運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-02-16 第159回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

信頼醸成の中身としては、国防費透明性を図る、それから通常兵器国連登録、これは日本政府イニシアチブを取って国連に設けた制度でありますが、中東諸国がなかなかこれを利用しないという状況にありますが、この国連登録制度をその中東諸国にも活用する、あるいは軍事演習事前通報軍事演習への相互招待

津守滋

1993-01-22 第126回国会 参議院 本会議 第1号

我が国としては、大量破壊兵器の不拡散体制強化のための国際的な努力に積極的に参画するとともに、化学兵器禁止条約通常兵器国連登録制度への各国参加を引き続き呼びかけてまいりたいと思います。  このような緊張緩和流れなどに対応して、政府は昨年末、我が国中期防衛力整備計画修正を一年早めて実施し、計画期間中の防衛関係費を五千八百億円削減することといたしました。

宮澤喜一

1993-01-22 第126回国会 衆議院 本会議 第1号

我が国としては、大量破壊兵器の不拡散体制強化のための国際的な努力に積極的に参画するとともに、化学兵器禁止条約通常兵器国連登録制度への各国参加を引き続き呼びかけてまいりたいと思います。  このような緊張緩和流れなどに対応して、政府は昨年末、我が国中期防衛力整備計画修正を一年早めて実施し、計画期間中の防衛関係費を五千八百億円削減することといたしました。

宮澤喜一

1992-02-27 第123回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第3号

それからSTART条約戦略兵器削減条約の署名、それから米ソ米日による核兵器の大幅削減提案などの軍備管理軍縮の進展に加え、核不拡散体制整備強化の動きや、我が国ECが共同で提案いたしました通常兵器国際移転に関する国連登録制度創設など、大量破壊兵器拡散防止通常兵器国際移転防止への取り組みも活発化するなど、国際関係安定化を図るための種々の努力も積極的に行われております。  

鈴木勝也

1992-02-27 第123回国会 参議院 外務委員会 第1号

それから二番目には、これは日本イニシアチブを発揮したわけでございますけれども、通常兵器国際移転に関する国連登録制度を支持して、これに従って必ず登録を行う用意があるということ。  それから第三番目に、ロシアは兵器取引については商業ベースでの協力は依然としてオープンだけれども、特定の国に兵器供給を行わないという国際社会の決定がある場合にはこれを遵守する。

兵藤長雄

1992-02-27 第123回国会 衆議院 安全保障委員会 第1号

この関連で、政府は、通常兵器国際移転に関する国連登録制度創設を積極的に提唱してきましたが、昨年十二月、そのための決議案が圧倒的な支持を得て国連総会採択されました。我が国としては、今後その円滑な実施努力していく考えであります。  以上、我が国安全保障について私の所信を申し述べました。我が国は今や、これからの国際秩序の基本にかかわる問題に大きな影響を与え得る存在となりました。

渡辺美智雄

1992-01-28 第123回国会 衆議院 本会議 第2号

また、軍備管理軍縮の分野におきましては、化学兵器禁止条約交渉の本年中の妥結に積極的に取り組みますとともに、我が国などの提案で過般創設されました通常兵器国連登録制度効果的運用に努めてまいらなければならないと思います。  次に、アジア太平洋安保会議の構想について御指摘がございました。  

宮澤喜一

1992-01-24 第123回国会 参議院 本会議 第1号

また、昨年、我が国などの提案創設された通常兵器国連登録制度は、通常兵器国際移転透明性増大自主規制強化を図る上で画期的なものであり、我が国としてはその効果的運用に努めてまいります。  日米安保体制は、アジア太平洋地域の平和と繁栄に不可欠の枠組みであり、我が国としては今後ともこの体制を堅持してまいります。  

宮澤喜一

1992-01-24 第123回国会 参議院 本会議 第1号

日本が昨年、通常兵器移転に関する国連登録制度実現に大きな役割を果たしたこと、また、他の国に先駆けていわゆるODA指針を決定し、政府開発援助実施に当たって、被援助国軍事支出動向大量破壊兵器ミサイル開発及び製造動向、そして武器輸出入動向等考慮に入れることを明らかにしたことが国際的に高く評価されたのはその証拠であります。  

渡辺美智雄

1992-01-24 第123回国会 衆議院 本会議 第1号

また、昨年、我が国などの提案創設された通常兵器国連登録制度は、通常兵器国際移転透明性増大自主規制強化を図る上で画期的なものであり、我が国としては、その効果的運用に努めてまいります。  日米安保体制は、アジア太平洋地域の平和と繁栄に不可欠の枠組みであり、我が国としては、今後ともこの体制を堅持してまいります。  

宮澤喜一

1992-01-24 第123回国会 衆議院 本会議 第1号

日本が昨年、通常兵器移転に関する国連登録制度実現に大きな役割を果たしてきたこと、そしてまた、他の国に先駆けて、いわゆるODA指針を決定し、政府開発援助実施に当たって、被援助国軍事支出動向大量破壊兵器ミサイル開発及び製造動向、そして武器輸出入動向などを考慮に入れることを明らかにしたことが、国際的に高く評価されたのは、その証拠であります。  

渡辺美智雄

1991-11-19 第122回国会 衆議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第4号

○遠藤(乙)委員 それからもう一つ、具体的な国連協力の中で、去る十一月十五日、国連総会の第一委員会で、我が国提案になる通常兵器移転国連登録制度が、決議案採択されたわけですけれども、この決議案採択には我が党も強くこれは促進、推進をし、提言をしてきたわけであって、政府側努力を多とするものでございますけれども、さらにこの決議案の内容が実効性を持ったものとしてこれを進めなければならないわけであって

遠藤乙彦

  • 1